診療は肛門科 皮膚科ともに 2023年は12月28日まで 2024年は1月4日の開始となります。





お尻と皮膚のお悩みを中心に幅広く対応。
患者さんの症状に親身によりそった診療に努めます。
お知らせ
当院の2023年の診療は12月28日(木)までとなります。
12月28日(木)午後の皮膚科外来は 通常 米倉医師が担当しておりますが、院長の鈴木に変更となります。
当院は予約制となっております。ご予約の方は早朝6時よりご予約を頂いております。
未予約方は
①どれだけ長く待っても構わない
②午前の受付であっても午後になる場合もある
⓷午後の遅い時間帯では診療をお断りせざる得ないことがある
以上の条件をご承諾頂くことが原則となります。
予約制を導入することにより、受診の分散化を また早朝よりカルテ準備を行い、待ち時間の短縮に努力しておりますが、限界がございます。
緊急の方、特別な事情な方がございますため、未予約を受け入れるようにしておりますが、限界を超える
未予約の方の要望が起きた場合、未予約の方の全てをお断りせざる得ないことになります。
何卒 ご協力のほどお願い申し上げます。
当院は原則予約制です。効率化と受診の分散を図り、予め準備し 診療に時間を確保することと トータルでの待ち時間を減らすことが目的です。
受診の分散になりますので薬局での待ち時間の短縮にもつながっております。
未予約の方は、予約の方が終えてからの対応となり、大変お待たせします。
診療のひっ迫時には、未予約の方はお断りせざる得ないことがあります。
当院はより多くの方の待ち時間が少なくなりますよう予約制としております。
急に受診が必要な方もいらっしゃりますので未予約の方も受付を行っておりますが、
一定の時間に未予約の方が集中した場合 また、大幅に診療時間の延長が予測される場合、その後の未予約の方の受付を制限せざる得ないことがございます。
早朝、昼休みに予約の方の準備をし、効率化、時間短縮に努めておりますが、限界はございます。
何卒、ご予約の上 ご来院のほどお願い申し上げます。
医院案内
上野医院
〒830-0207
福岡県久留米市城島町城島38-1
TEL.0942-62-3156
FAX.0942-62-6396
肛門外科・内科 予約制となります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | × | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | × |
14:00~18:00 | × | ◯ | × | ◯ | × | × | × |
【休診】月,水,金,日曜、祝日
皮膚科 予約制となります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
14:00~18:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
【休診】土曜午後、日曜、祝日
【理事長:上野森由 大腸肛門病専門医】
・月,水,金曜日 休診
・火,木曜日 9:00~12:00 14:00~18:00
・土曜日 9:00~12:00
【久留米大学外科:吉田直裕 】
・火曜日 9:00~12:00 14:00~18:00
【院長:鈴木康之 皮膚科専門医】
・月曜日~水曜日及び金曜日 9:00~12:00 14:00~18:00
・木曜日 9:00~12:00
・土曜日 9:00~12:00
【米倉 直美 皮膚科専門医 】
・木曜日 14:00~18:00
【久留米大学内科】
・大腸内視鏡検査 第2・3・4土曜日午前、第1・2金曜日午後
※久留米大学外科・久留米大学内科・佐賀大学皮膚科は変更になる場合がございます。
交通案内
〒830-0207 福岡県久留米市城島町城島38-1
交通 |
西鉄大牟田線「大善寺」駅より車で7分 |
---|---|
佐賀方面よりいらっしゃる患者さんは | 江見線(国道264号線)を進み東原の町交差点を八女線(県道15号線)方向へ直進し車で15分 |
福岡市又は長崎方面から高速道路をお使いの患者さんは | 東背振ICより車で17分 |
医院正面駐車場
薬局正面駐車場
薬局裏駐車場
院長の想い
患者さんの意思を尊重しつつ、心配な症状を丁寧に改善していく方針です
当院では、治療のメリット、リスク、コストなどもお話し、何がその方に望ましいかを考えます。また、お薬は全て味見をして飲みやすいものを採用しております。
さらに、説明は、分かりやすく伝わるよう工夫をしています。例えば、検査の画像を拡大して見せたり、絵を描いたり。
また、症状が出るメカニズムから治療のゴールまで、イラストを用いながらストーリー仕立てに説明することもあります。どうすれば症状が再発しないかなどについて説明して、理解を深めて治療方針をご理解いただけるよう努めています。
診療カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診
午前休診
午後休診
祝日